このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
兵庫県オープンデータ
暮らし・環境 (114)
まちづくり・防災 (61)
しごと・産業 (9)
食・農林水産 (6)
交流・地域 (43)
県政情報 (32)
統計 (40)
相談・質問 (0)
組織情報 (3)
新型コロナウィルス関係 (3)
お問合せ
利用規約
リンクリスト
兵庫県ホームページ
神戸市オープンデータ
姫路市オープンデータ
尼崎市オープンデータ
西宮市オープンデータ
芦屋市オープンデータ
豊岡市オープンデータ
加古川市オープンデータ
赤穂市オープンデータ
宝塚市オープンデータ
高砂市オープンデータ
川西市オープンデータ
三田市オープンデータ
たつの市オープンデータ
西脇市オープンデータ
AwajiCAMP!成果報告
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
オープンデータ使用アプリ「兵庫の祭り」
「兵庫の祭り」API
公開データ
まちづくり・防災更新データベース
検索
1
2
3
4
5
6
次
データ形式
CSV
Linked RDF
RDF
SHAPE
XML
PDF
HTML
txt
Word
Excel
Image
その他
カテゴリー
まちづくり
上下水道
住宅・建築・土地
道路・港湾・河川
防災
震災復興
公共交通
設計・工事
並べ替え
新着順
入力順
データ名順
担当課順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
兵庫県_全域数値地形図(2010年度~2018年度)
兵庫県では2010年度~2018年度に、兵庫県全域について以下の数値地形図の作成・更新をしました(兵庫県、国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所が実施した1mメッシュの航空レーザ測量データを使用して作成) 1 CS立体図/位置・標高情報付き画像データ CS立体図:微地形表現図 位置・標高情報付き画像データ:緯度・経度・標高値を含むデータ 2 DSM:地表面と建物、植生等を含む数値表層モデル 3 DEM:建物、植生等を除去した地表面の数値標高
CSV
SHAPE
PDF
その他
更新日時
2020/01/10 09:22:36
担当課
161100:治山課、122000:情報企画課
カテゴリー
まちづくり
住宅・建築・土地
道路・港湾・河川
防災
設計・工事
詳細を表示
都市計画基礎調査
市町村の都市計画基礎調査(土地利用・建物)データです。 データセット内のgeojsonファイルはプレビュー可能です。 調査年:土地・建物 2014年度(平成26年度)
CSV
SHAPE
Excel
その他
更新日時
2019/11/29 09:31:00
担当課
180600:都市計画課
カテゴリー
まちづくり
詳細を表示
備蓄物資のブロック拠点別配置数量
県の所管している備蓄物資の配置場所・数量を掲載しています。
Excel
更新日時
2017/06/28 11:37:06
担当課
102500:災害対策局 災害対策課
カテゴリー
防災
詳細を表示
ヘリコプター臨時離着陸場適地
災害時における飛行場外離着陸場の適地として県内市町から推薦のあった候補地のうち、調査の結果、航空法等で定められている飛行場外離着陸場の許可基準に合致したものを「ヘリコプター臨時離着陸場適地」として掲載しています。
HTML
更新日時
2015/11/16 13:30:06
担当課
102900:災害対策局 消防課
カテゴリー
防災
詳細を表示
南海トラフ巨大地震津波浸水想定図(兵庫県全域)
南海トラフ巨大地震とは、住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で想定する南海トラフ沿いで発生する可能性がある津波で、最大クラスの津波が一定の条件下において発生した場合に想定される浸水の区域(浸水域)と水深(浸水深)を表したもの。
SHAPE
HTML
更新日時
2017/06/27 17:10:35
担当課
102900:防災企画局防災企画課
カテゴリー
防災
詳細を表示
南海トラフ巨大地震津波浸水想定図(淡路地域)
南海トラフ巨大地震とは、住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で想定する南海トラフ沿いで発生する可能性がある津波で、最大クラスの津波が一定の条件下において発生した場合に想定される浸水の区域(浸水域)と水深(浸水深)を表したもの。
SHAPE
PDF
HTML
更新日時
2017/06/27 17:13:32
担当課
102900:防災企画局防災企画課
カテゴリー
防災
詳細を表示
南海トラフ巨大地震津波浸水想定図(神戸地域)
南海トラフ巨大地震とは、住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で想定する南海トラフ沿いで発生する可能性がある津波で、最大クラスの津波が一定の条件下において発生した場合に想定される浸水の区域(浸水域)と水深(浸水深)を表したもの。
SHAPE
PDF
HTML
更新日時
2017/06/27 17:15:26
担当課
102900:防災企画局防災企画課
カテゴリー
防災
詳細を表示
南海トラフ巨大地震津波浸水想定図(阪神地域:尼崎、西宮、芦屋)
南海トラフ巨大地震とは、住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で想定する南海トラフ沿いで発生する可能性がある津波で、最大クラスの津波が一定の条件下において発生した場合に想定される浸水の区域(浸水域)と水深(浸水深)を表したもの。
SHAPE
PDF
HTML
更新日時
2017/06/27 17:16:28
担当課
102900:防災企画局防災企画課
カテゴリー
防災
詳細を表示
南海トラフ巨大地震津波浸水想定図(東播磨地域1:明石、加古川)
南海トラフ巨大地震とは、住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で想定する南海トラフ沿いで発生する可能性がある津波で、最大クラスの津波が一定の条件下において発生した場合に想定される浸水の区域(浸水域)と水深(浸水深)を表したもの。
SHAPE
PDF
HTML
更新日時
2017/06/27 17:17:44
担当課
102900:防災企画局防災企画課
カテゴリー
防災
詳細を表示
南海トラフ巨大地震津波浸水想定図(東播磨地域2:播磨、高砂)
南海トラフ巨大地震とは、住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で想定する南海トラフ沿いで発生する可能性がある津波で、最大クラスの津波が一定の条件下において発生した場合に想定される浸水の区域(浸水域)と水深(浸水深)を表したもの。
SHAPE
PDF
HTML
更新日時
2017/06/27 17:18:46
担当課
102900:防災企画局防災企画課
カテゴリー
防災
詳細を表示
1
2
3
4
5
6
次
データ形式
CSV
Linked RDF
RDF
SHAPE
XML
PDF
HTML
txt
Word
Excel
Image
その他
カテゴリー
まちづくり
上下水道
住宅・建築・土地
道路・港湾・河川
防災
震災復興
公共交通
設計・工事
並べ替え
新着順
入力順
データ名順
担当課順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Copyright © Hyogo Prefectural Government. All rights reserved.